ハトネコエの人事・採用ブログ

人事や組織関連の話で、読んだこと・考えたこと・聞いたこと等々

ミラティブの採用広報がイケてる理由を探りに Hot Topic HR #1 に参加してきた!

scouty 改め LAPRAS (らぷらす)さん主催のイベント、
『ミラティブ、採用広報のすべて【Hot Topic HR #1】』 に参加してきました!

採用担当の方々の間では、
株式会社ミラティブ 代表の赤川さんが書いた『採用候補者様への手紙』をきっかけに、
「ミラティブの名前を聞くことが増えてきた」という印象があるかと思います。

今回はこの手紙が生まれたきっかけが話されるということで、
「それは気になるっしょ! 行くしかないでしょ!」と、
イベント公開の当日くらいにはもう参加ボタンを押していました(笑)

f:id:nekonenene:20190418051152p:plain

会場は LAPRAS株式会社 なのですが、
scouty から名前が変わったことに追いつけていなくて、
ポストも案内板も紙でぺたーって上書きしてあるのが個人的にツボでしたw

f:id:nekonenene:20190418052652j:plain
紙とマスキングテープは強い味方!

11階に上がると、オシャレな会場が出迎えてくれました!

f:id:nekonenene:20190418114621j:plain
スクリーンの左が廣田さん(ミラティブ)、右が伊藤さん(LAPRAS)

まずは『採用候補者様への手紙』のスライドからの引用で、
ミラティブ社と、友達の家でゲームをしてる感覚が味わえるライブ配信アプリ『Mirrativ』の紹介を済ませ、
いよいよ本題の「手紙」の話へ。

1. きっかけは SmartHR だった

私としてはけっこう意外だったんですが、
きっかけは『SmartHR 会社紹介資料』だったそう。

あれも採用界隈では話題になりましたよね!

SmartHR さんが公開されたのが2018年8月で、
ミラティブさんのが公開されたのが2019年2月。およそ6ヶ月の差です。

「じゃあ、どうしてこんなに間が空いたのか?」という裏話もされていました。

2. 圧倒的人員不足!

なんというか、もう、人事担当者なら共感しかない話題だと思うんですが、
「書いている時間が無い!」というのが正直な理由でした(笑)

プロジェクトとしては11月頃から動き出すも、
当時、ミラティブの人事は廣田さん一人で切り盛りしていたそうで、
面接の対応などで追われる日々。

しかし、資金調達のリリースが見えてきた2019年1月あたりで、
「この機を逃すわけにはいかない!」という気持ちもあり、
2/13の資金調達リリースに向けて 2/12 に完成させたそう。

締め切りって、大事ですね……w

採用広報を人事担当者がおこなう場合、
どうしても面接に比べると優先度が下がりがちになってしまいますから、
締め切りを設定するなり、「毎月○本の記事を書く」などの目標を設定しておくと、
どうにかアウトプットが出せるかもしれません。(つらいですが!)

3. なぜ「手紙」にしたのか?

実は当初は、投資家や採用エージェントへの資料に基づいた、簡潔な情報資料だったそう。

しかし、働き方が自由になる昨今で、働く上での重要視が「共感」であること、
人を大切にする会社として「人の温かみ」を表現したいこと、
それらを考えたときに、より語りかける文体の「手紙」へと落ち着いたそうです。

この「共感」「人の温かみ」というのは、
採用広報をおこなう上での重要なポイントかなと思います。

私たちは、よくわからない会社には入社しません。
「なんだかおもしろそう! 手伝いたい!」と思った会社に入社します。

どうしてこの会社がおもしろいのか
事業説明や社員インタビューなど、それを伝える手段はいろいろあると思いますが、
最終的に共感を得られたなら、採用広報は成功なのかな、と思います。

4. 公開しての大きな効果

具体的な数については勉強会のみのオフレコとなりましたが、
『採用候補者様への手紙』公開後の応募数は、見てハッキリとわかる変化となっていました。

ちなみに SmartHR さんの例では、スライド公開後に応募数がなんと 5.3 倍なっています!!
すごくないですか?!

というわけで、会社紹介スライド作るの大事です!

また、副次的効果として、
今日のような勉強会の登壇の際にその資料がそのまま使えるので、登壇コストが減ったという良さもあったそうです!

赤川さんの口癖で
「対1よりも対nで効くことのほうが大事」
複利で効くことを優先してやっていく」
というものがある、というお話を廣田さんがされていましたが、
まさにその言葉通りの効果を発揮しているというのがとってもいい話でした!

5. 経営陣の協力は大事

赤川さんの書いたものでもう一つ話題を呼んだ、
『【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】』
という記事がありました。

(なにげに手紙を公開した際のツイートよりも RT といいね数が多い!)

実はこっちは、採用広報として人事がお願いしたものではないそうです!

このことに限らず、社員の書いた記事を赤川さんがTwitterでシェアしてくれたりと、
赤川さんが自ら SNS で発信し動いてくれることで、広報活動がよりおこないやすくなっているとのこと。

記事を書いたあとにどれだけの人に読んでもらえるかって大事ですからね!

6. 今後の採用広報の方針

採用広報について、「エンジニア採用広報」「デザイナー採用広報」「組織広報・プロダクト広報」にそれぞれ担当を分けた上で、
今後は「社員インタビュー」や「開発秘話」「開発スタック」などの基本的な部分を
まずはしっかりと記事にしていくそうです。

また、おもしろい取り組みとして、
デザイナーさんに、デザイナーとして会社選びで重要視するポイントを一覧にしてもらって、

  • それはどれだけの重要度か
  • 現在会社がそれをどれだけ達成できているか
  • それをどれだけ外に伝えられているか

の点数を付けることで、
今後会社として整えなければいけないこと、宣伝していかなければいけないことを見える化しているそう。

これすごくおもしろいなって思って、
例えばエンジニアがどの求人媒体を見ているか、どういうイベントに行けば会えるか、流行りの技術はなんなのかって、一番知っているのはやっぱりエンジニアなんですよ。

デザイナーも間違いなくそういう世界があるので、
「デザイナーの世界についてデザイナーに聞く」という、愚直で真っ当な手法をとっているのが、
とても素敵だなぁと心に残りました。

採用広報をおこなうにあたってあらかじめ訴求ポイントを洗い出すこの手法、
真似していきたいですね。

7. おわりに

というわけで、ノリにノッてるミラティブさんの、採用広報の話についてでした。

廣田さんは楽しそうにしゃべる方で、会場はなごやかな雰囲気になっていました。
懇親会の時間では、廣田さんの周りに人だかりが出来ていたのが印象的でした。大人気です。

最終的には24時近くなるまで、廣田さんや LAPRAS の方々が楽しくおしゃべりしていました。
LAPRAS が、子育てをする人などのためにフレックス勤務にして、22時以降の働きも、
「ま、深夜手当が発生しても別に良くない?」とゆる〜くOKにした話とかもけっこうおもしろかったので、
別の機会に話してほしいなーって思いました。

そんな LAPRAS さんは5月から新オフィスに移転します。
移転後には移転パーティーもおこなわれるそうですので、またお伺いできるのが楽しみです!